コンテンツへスキップ

HAL(はる)の特長

個々の学力と目標に合わせた個別指導

HAL創造思考塾では、お子様としっかり話をすることからスタートします。得意科目や苦手を把握した上で、現在の学力とこれからの目標をもとに、お子様に合った学習内容とスケジュールを決めて学習を進めます。学習の進み具合に合わせて、内容とスケジュールを都度見直しながら、最善の結果を目指します。

対話を大切にする「伴走型」の個別指導で、お子様の理解度に合わせて授業を進めます。一人ひとりの適性とご希望をふまえて、もっとも効果的な学習スタイルを適用します。

01

予習重視

自宅で予習した内容を塾で演習、講師との対話と類似問題による確認で、学びの定着と実力アップを図ります。学校の授業より速めの進み方になります。

02

復習重視

塾で学んだ内容を自宅で復習、次回の授業で小テストを行うなどの学習サイクルで学びを深めます。学校で習ったことの復習を兼ねた進み方になります。

03

スモールステップとくりかえし学習

学びの目標を小さなステップに分け、小さな達成を積み重ねていくとともに、複数回のくりかえし学習で内容の定着と理解度アップを図ります。おもに苦手に対応した進み方になります。

画一的になることなく、お子様とやり取りをする中で学習効果がより高まるように進めます。お子様の得意なことや苦手なことを考慮して、科目ごとに異なるスタイルで学習するケースもあります。

⇒ わからないことはその場でなんでも質問できます

通常授業は、1対1または1対2の学習スタイルが基本です。講師との距離が近いので、質問しやすく、わからないところはその場で解消できます。一人ひとりと小さな学習空間を構築し、学習効果を高めます。

通常授業以外にテーマを設定して、少人数の特別授業を随時開催します。テーマは、例えば英文読解のコツ、数学の作図問題攻略、国語作文講座など学科に沿ったものから、科学や環境問題、社会に関するもの、プログラミングなど、多岐にわたります。(参加は任意となります)

1科目から受講できます。曜日や時間、回数を相談のうえ設定します。部活や習い事との両立や、「苦手な科目だけ受講したい」「テスト前だけ回数を増やしたい」など、ご要望に合わせてお通いいただけます。オンラインでの受講も可能です。

学習塾専用の教材を活用します。お子様の学習の習熟度と希望を考慮して、教科書に準拠したテキスト、発展レベルの演習に対応したテキストなどから適切なものを採用し、必要に合わせて市販の参考書や問題集を組み合わせます。学校の教科書やワークを中心に学校の補習を行いたいなどのご希望にも、ご相談の上対応します。

ご家庭とのコミュニケーションを大切にします。保護者様と年3回程度(1学期に1回ほど)、面談を実施します。ご家庭からのご意見や状況、ご要望などをお聞きして、学習計画の調整や、適切な学習指導に役立てていきます。

意欲的にどんどん上のレベルの勉強に進みたいというお子様には、現在の学力と希望を考慮して、先の学年の内容に取り組んでいきます。ベストの伴走で最大の成果を導きます。


目標に向かって
できることを全力で


⇒ 自学力アップと志望校別の対策を万全に

志望校合格に必要な実力と現在の力を踏まえて、合格するための学習内容とスケジュールを具体的に策定して実行します。発展レベルのテキストによる演習と、一人ひとりの志望校に特化した対策で合格へ導きます。学習の進度に合わせてスケジュールや学習内容を微調整しながら、十把一絡げでないオリジナルな環境で夢の実現を目指します。

⇒ 学校の進度に合わせて徹底対策!

普段は教科書準拠のテキストを中心に、お子様の学校別に、成績アップのための授業を行います。定期テストの約2週間前からは、テスト範囲に集中して対策に取り組みます。試験範囲内の解けない問題、覚えていないところを把握して弱点を補強。目標の点数に向けて、基礎の徹底から応用問題への対応まで、しっかりとやりきります。学校で使用しているワークなどもお持ちいただいて、いっしょに勉強することも可能です。

⇒ スモールステップで
ひとつひとつていねいに

苦手な科目は学年をさかのぼって、わかるところから学習を進めます。できること=基礎の積み重ねを大切にしながら、スモールステップの目標達成と繰り返し学習に取り組みます。教科書準拠のテキストと学校の教材を適時組み合わせて、学校の授業のサポートと基礎力の定着を図ります。

⇒ 決まった時間に塾に通うことからはじめよう

いつもの時間にいっしょに勉強しよう! HALがいまの学力と性格に合わせた学習計画で導きます。


◎学習サポートコース

環境に左右されず夢や目標に向かうことができるように、さまざまな事情で学校に通えていないお子様や勉強に不安があるお子様をサポートします。お気軽にお問い合わせください。