コンテンツへスキップ

HALの夏期講習2025

※1科目から受講できます。
※受講科目、回数、受講日ともご希望に合わせてお決めいただけます。
※HAL創造思考塾では、学習開始前の面談をもとに学習内容と目標を設定し、お子様、保護者様および講師とで共有した上で指導を進めます。

ご相談・お問い合わせ 〉〉

対象

小学 4・5・6年生
中学 1・2・3年生

教科

英語・数学(算数)・国語

授業時間
(1コマ80分)

講習期間
2025年7月~8月

講習料金
(夏季特別料金)

小学生
(3年生~6年生・80分授業)
1コマ 3,270円(税込)
中学生
(1年生~3年生・80分授業)
1コマ 3,500円(税込)
教材費
(テキスト・プリント等)
1科目 
1,320円~2,200円(税込)

※8コマ以上受講の場合、料金の割引があります。
※教材費は、使用するテキストによって異なります。
※上記以外の費用はかかりません。

基本方針

基礎の徹底と勉強のやり方を身につけよう!

学習の土台となる基礎力の構築を重視します。本来、勉強は楽しいもの。勉強の仕方や、考え方のヒントをもとに、一人ひとりが自分に合ったやり方で「わかった!」「できた!」を積み重ねていける指導を行います。


夏期講習では、これまで学校で習った学習内容の復習と、2学期の先取りまで視野に入れます。講師といっしょに勉強する中で、わかること、できるようになることの楽しさを共有して、学習意欲を高めます。


算数

答えを求めるだけでなく、「理解」を重視した指導と問題演習を行います。算数が苦手なお子様は、学年を遡った学習を取り入れます。

4年生

3年生の復習
角の大きさ
割り算
折れ線グラフと表
大きな数のしくみ
少数のしくみ

5年生

4年生の復習
整数と少数
直方体・立方体の体積
少数のかけ算・わり算
合同な図形
図形と角

6年生

5年生の復習
対称な図形
文字を使った式
分数のかけ算・わり算

拡大図と縮図


国語

正しく読む力(読解力)の育成をテーマとして、さまざまな文章読解に取り組みます。

4年生

物語文
説明文

作文
総合問題

5年生

説明文

物語文
論説文・随筆
作文
総合問題

6年生

物語文
説明文・論説文
随筆文
詩・短歌・俳句
作文
文法


英語

中学生で習う英語(英文法)、やさしい英文を読み解く英文読解、英検対策など目標に合わせた特別カリキュラムを作成します。

英文法

英語の基本ルール
be動詞・一般動詞
否定文・疑問文
canの文
What is ~の文
Who is ~の文

英文読解

※小学生向けの読み物
 物語
 伝記
 新聞記事
 手紙

英検対策

5級準備
4級準備
3級準備
準2級準備


各単元の重要ポイントの復習と、確かな基礎力向上を目ざします。とくに3年生は受験を念頭に、一人ひとりに最適化したカリキュラムで、実践的な力を身につけます。


英語

基礎となる文法事項の復習に取り組みます。読解編では、英文に親しみながら単語と文法を同時に学ぶことができます。

中1

文法 / 語句
 be動詞・一般動詞
 canの文
 疑問文・命令文
 形容詞・副詞
読解編
 対話文
 ショートストーリー

中2

文法 / 語句
 過去形・過去進行形
 未来の文
 助動詞・接続詞
 不定詞・動名詞
読解編
 長文
 オリジナルストーリー

中3

文法 / 語句
 動詞・助動詞
 現在完了・現在完了進行形
 文型
 比較・受動態
読解編
 オリジナルストーリー
 入試長文対策


数学

基礎の復習と、次学期の予習に取り組みます。問題を解くための「技」を伝授するとともに、解き方への理解を深め、自分で考え進められるよう導きます。

中1

正負の数
文字と式(計算・式の値)
文字と式(数量)
方程式の解き方
方程式の利用(数・個数)
方程式の利用(速さ・割合)

中2

式の計算
式の計算の利用
方程式と連立方程式
連立方程式の利用(数・個数)
連立方程式の利用(速さ・割合)
一次関数の基本

中3

1・2年の復習
式の展開
因数分解
平方根の基本
平方根の計算・式の値
二次方程式の解き方
二次方程式の利用


国語

読解力の強化と表現力(作文)に特化します。

中1

文学的文章①
文学的文章②
説明的文章①
説明的文章②
作文
詩・短歌・俳句
文法

中2

文学的文章
小説
随筆
説明的文章
論説文
作文
文法

中3

小説①
小説②
随筆
論説文
資料の読み取り・作文
古文
文法