If you can dream it, you can do it.
(訳) 夢を見ることができれば、それはきっと実現できる。
夢を持ってがんばろうよ、と背中を押される言葉ですね。
なによりも大切なのは「夢を見ること」と受け取ることもできます。
(文法)「If ~」は「もし~なら」という条件を表します。~には、主語+動詞など文章のカタマリが入ります。実現不可能な条件の場合は仮定法となって過去形や過去分詞の構文になりますが、この言葉のように実現可能な場合は直接法となり現在形で表されます。
(直訳) If you can dream it, もしあなたがそれを夢見ることができるなら…it はこの場合、あなたが思い浮かべる「夢」のこと。… you can do it. あなたはそれをすることができる=実現できる。となります。
会話では、You can do it.単体で「あなたならきっとできるよ」という励ましの言葉として使えます。
You can do it!